Shroud of the Shadowlords

Hello;) Sota , UO , DIY and Meal World !!

はてなブログでGoogle AdSense(アドセンス)を申請→設定→収益化する

アドセンスとはGoogleが提供するクリック型保証広告でコードをペタっと貼り付けるだけで、そのブログ内容に沿った広告が自動で表示されます。

クリック型保証広告と言われるように読者がその広告をクリックした時点で収益が発生します。

 

読者がクリックするだけで報酬が発生するのでブログを収益化しやすいのが特徴です。

今回は、はてなブログアドセンスを利用するまでの流れ

 

この一連の流れや方法を紹介していきます。

アドセンスは聞いたことがあるけど、まだはてなブログで登録したことがない!という人は参考にしてください。

 

はてなブログアドセンスに登録する

まず、所有しているはてなブログアドセンスに登録する所から解説していきます。

 

以前までは、はてなブログ無料版でもアドセンスの申請は出来ましたが、2017年現在ではPRO版で独自ドメインを設定したブログでないと利用できないようです。

 

これはアドセンスへの申請には独自ドメインでないと申請が出来ないからです。

 

「いや、ドメイン持っているよ?xxx.hatenablog.comでしょ?」と疑問に思う方もいると思いますが、それは独自ドメイン(あなたが持っているドメイン)ではなく、株式会社はてなが所有しているドメインです。

 

はてなブログ独自ドメインを利用するには無料版からPRO版への移行が必要になります。

 

 それでは、さっそくアドセンスに登録していきます。

まず、アドセンスの公式サイトにアクセスします。

www.google.co.jp

『お申し込みはこちら』というボタンがあるのでクリックします。

f:id:GARUDO:20180422163327p:plain

 

次にログイン認証を求められます。Googleのアカウントを既に持っている人はそのアカウントでログインをしてください。

この時に「アカウントを持っていません」と表示される人はブラウザ(ホームページを見るやつ)がIEではないですか?その場合はChromeSafariで開いてみてください。

 

この時に注意したいのが、Googleアナリティクスで利用しているアカウントと同じアカウントを利用した方が良いということです。

 

Googleアナリティクスとアドセンスは連携できるので同じアカウントで作成する方が良いです。

 

アカウントの管理も簡素化した方が分かりやすいですしね。

次のページでは、画像のようにそれぞれブログのURLや言語を選択します。

 

入力後は『保存して次へ』をクリックします。

 

次のページでは空欄を埋める作業になります。

タイムゾーンは『東京』に設定しましょう。口座の種類は個人でやっている方がほとんどだと思うので『個人』を選択します。

あとは、

  • 氏名・住所
  • 連絡先
  • アンケート
  • メール受信設定

などの項目を聞かれますので、全て埋めて問題なければ最下部の『申し込みを送信』をクリックします。

 

アドセンスの審査用コードをはてなブログに貼り付ける

申し込みが完了したら、アドセンスの審査用コードをheadタグに貼り付けてねと指示があります。

この場所もあわせて紹介しておきますね。

はてなブログダッシュボード>設定>詳細設定>headに要素を追加 こちらの場所にコードを貼り付ければOK。

 

あとはGoogleからの審査を待つだけになります。

アドセンスは登録すれば誰でも使えるというツールではなく、Googleの審査をパスしたブログのみ利用することができます。

審査が落ちる要因としては色々ありますが、

  • アダルトな内容を含んでいる
  • 著作権の侵害がある
  • 記事数が足りない
  • 運営期間が足りない

などの理由が挙げられます。

 

その後、無事にアドセンスに合格したようです。落ちた時の状況と合格した時の状況を記事にしたのでこちらも参考にしてみてください。

www.jigowatt121.com

 

審査に落ちたと言ってもペナルティはありません。

また改めて申請していけば、いずれは審査に通ります。なので、審査に落ちたからと言って落ち込まないように。

 

普通に記事を書いていけば、普通に審査はパスします。

一向に審査がパスしない人はそのブログが何らかの問題をはらんでいるということです。

 

いずれにせよ、問題なく運営している人は拍子抜けするほど合格の連絡がくるので力まずにいきましょう。

 

次回は早速はてなブログGoogle AdSense(アドセンス)を使ってみましょう♪

f:id:GARUDO:20180422163952p:plain